[和塾]調和会レポート(2024,4/3)
- kazumine0301
- 2024年4月4日
- 読了時間: 1分

★和塾マネージャー:岩本紗季より★
【調和会のお裾分け】
今回は和塾副代表のまさのりさんに“調和のイメージ”についてお話していただきました!
『 本来、生まれた瞬間の状態で私たちは完璧。
親のしつけや学校教育で思い込みができ、
本来の自分から遠ざかっていく。
いわばマイナスに下に行ってるイメージ。
本来の自分との調和とは
ありのままの自分に戻る階段を登っていくイメージ。
そのためにはありのままの自分をイメージし続けることが大切。
上と下、どちらに向かってるかコンパスになるのが「意識」
どう意識して生活しているかが大事。
コンパスがずれることはあるが、
私たちは1人じゃない。
自分と向き合う仲間がいる。
シェアで分かち合うことでコンパスが整う 』
というお話しでした🕊️
ということで今回のシェアは
【ありのままの自分でいるために意識していることは?】
でした
瞑想だったり
感謝だったり
自分の思いに耳を傾けたり
無になるだったり
素敵なシェアがたくさんで
真似したいことばかりでした
あなたは意識してることはありますか?😊
次回の参加もお待ちしております♪
Comentarios