[和塾]オンライン調和会(2024.4/18)
- kazumine0301
- 2024年4月19日
- 読了時間: 2分

★和塾マネージャー:岩本紗季より★
【オンライン調和会のお裾分け】
私が涙腺うるうるきてしゃべれなかったほど
調和会の空間が幸せだったので
ぜひお裾分けさせてください
今回は、
最近「ちょー幸せ♡」を感じてる、
みなちゃんにシェアをしていただきました!
コールセンターのお仕事を始めた頃は苦情のお客様が多かったのが、温厚な方ばかりになったり、さらには今後みなちゃんが担当してほしいと言われたり、繁忙期なのにノー残業でいれたり、職場の人間関係も良好なんだそう
みなちゃんはその環境をどう引き寄せたかというと、
“愛と光で生きる” “ありのままで生きる”
をしたそうです。
具体的には、
クレーマーはyourゾーンの侵害をしていて、
それは自分に原因があり、
自分自身がそれをしていることに気づいたそう。
「私はyourゾーンを侵害しません
すみません
クレーマーさん気付きをありがとう」
と過ごし、
とにかく上機嫌でいることを心掛け
とにかく“愛”で生きたそう。
そうすると、
自分のことを好きになり、
自分の1番の味方は自分になれて、
ちょー幸せ♡なんだそうです 』
本当に“すべては愛”を体現した出来事だと
思います
今回のかずくんからみなさんへの質問は
【良い出会いと繋がりに恵まれたのは、自分がどんなことをしたから?
または、良い出会いと繋がりに恵まれたターニングポイントは?】
みんなでのシェアは
まさのりさんがファシリをしてくださいました
笑顔だったり、
手放しだったり、
子供の頃の純粋さを取り戻したり、
自分の機嫌が良くなることをしたり、
ふと思ったことを行動に移したり、
勇気ある一歩を踏み出したり、
目に見えないことを信じたり
共通したことは
「自分を大切に」「自分を好きになる」
でした
常にそう在ろうとしても
実際は難しかったりします
嫌だなと思うことがあってもあなたの波動のせいではありません
落ち込んでしまってもいいんです
ひとりで頑張って波動を上げなくてもいいんです
みんなで楽しく調和し合う場が和塾です
ぜひ、
今回ご参加してくださった方も
できなかった方も
次回のご参加お待ちしております♪
Comentários